指輪サイズの測り方|自宅にあるもので簡単に確かめる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

指輪が欲しいけど自分の指のサイズが分からなくて困っている。
そんな、ご自身のリングサイズを知りたい方に。
身近なモノを使用して、簡単にリングサイズを測ることができることをご存知でしたか?
こちらでは、普段ご自宅にあるものでリングサイズを測る方法をご紹介していきます。

\CHECK/
このページでわかること

  • 簡単な指輪サイズの測り方
  • リングゲージを使ったサイズの測り方
  • サイズを測るときのポイント
  • かぞくのリング-実際にご購入されたお客様のお声

ご自宅にあるものを使って簡単にリングサイズを測る方法

用意するもの
・細長い紙(伸縮性のない太めの糸でも代用可能)
・定規
・細めのペン
・セロハンテープもしくはマスキングテープ

1. 測りたい指の一番太い部分に紙を巻きつける
セロハンテープで固定すると測りやすくなります。
ゆるすぎないように、ぴったりと巻き付けてください。

2. 重なった部分にペンで印をつける
細いペンで書く方が正確に測れます。

3. 紙を伸ばして、ペンで付けた印と印の間の長さを測ります。

4.指輪サイズ表の「指まわり」と照合
リングサイズの対応表で、指まわり(円周)の長さからリングサイズが割り出せます。

その他にも、やわらかいタイプのメジャーを使うと、それ1つで測ることが可能です。
※幅が細めのタイプを選びましょう。

より正確なサイズを知るには?

大切な指輪や、高価な指輪を買うときには、自分の指にぴったりのサイズのものをご購入されたいですよね。せっかく出来上がってきたリングのサイズが合わず、またお直しに出す手間を省くために、様々なサイズのリングがひとまとめになっている「リングゲージ」を使って計測することをおすすめします。
上記でお伝えした方法よりも正確に適正サイズを調べることができます。

リングゲージを使ってサイズを測る方法

VANLOON jewelryのオンラインショップでは、リングご購入の方へリングゲージのプレゼントサービスを実施しています。
実際に指にリングサイズをはめて確かめることができるので、お求めの指輪を装着したときの感覚に近い状態での測定が可能です。
ご注文確定後、ご自宅へリングゲージをお届け。
サイズを確認し、ぴったりのサイズで製作いたします。


リングゲージ発送の流れについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

どのリングにするかはまだ決めていないけど先にサイズを知りたい!

そんな方へは送料無料でリングゲージの販売も行っております。
リング購入時にお使いいただけるクーポン付。実質無料でリングゲージをご自宅までお届けします
リングゲージ購入はこちら

サイズを測るときのポイント

・ゲージを着けたまま指を曲げたり開いたりして、窮屈感がないかを確認してください。
・大きめの号数から着け、指にフィットするまで徐々に号数を下げていきます。
・リングゲージが簡単に外せる場合、着けている間に指輪が落ちて紛失してしまう可能性があります。軽く引っ張って抜けない程度が理想のサイズです。
・一般的には夕方の方が指がむくみやすく、時間帯によって指のサイズが異なる方もいらっしゃいます。体調によっても違いが生じることがあるため、時間帯を変えて2~3回計測してみることをお勧めします。
・リングのデザインによって選ぶリングサイズが変わります。
(幅広リングは大きめを選択/細身リングはぴったりのサイズを選択など)
サイズ選びがご不安な場合は、チャットや公式LINEにお気軽にお問合せください。